ティースジュエリーについて
ティースジュエリーとは、樹脂製のカラフルなアクセサリーを歯の表面に接着する事でお口もとを華やかに演出する方法です。近年では韓国のアイドルなどの間で多く行われており、日本でもブームの兆しがあります。
ティースジュエリーは、歯や歯茎にダメージを与えないものであるため、大きさにもよりますが、1歯に対して何個までという制限もありません。
またどの歯に付ける事も可能ですが、奥歯の場合は噛み合わせや歯の形態によっては付けられない場合、付けても外れやすい場合もあります。
ティースジュエリーの注意点
- 虫歯のある歯、歯垢・歯石・着色のある歯は原則として治療を行ってからの施術となります。
- 歯茎との境目に近い位置や、歯と歯の間に近い位置にご希望の場合は清掃不良により歯肉炎や虫歯のリスクがありますので、位置の変更をお願いする場合があります。
- 何個までという制限はありませんが、ジュエリー同士の間が狭くなりすぎる事で、清掃不良が起こり得る場合は個数を減らす、またはサイズの変更などをお願いする場合があります。
- 個人差がありますが、特に付けた直後は口内炎が出来る事があります。
- 位置により、通常の歯ブラシだけではなく、専用の歯ブラシでの清掃をお勧めする場合もあります。
- 噛み合わせの強い方、頻繁に噛みしめを行う方、歯ぎしりをよく行う方などは、力により外れてしまう事があります。
- 取り外しは基本的にご自身ではできませんが、クリニックで取り外す事は可能です。
※一度外したジュエリーは接着剤が残っているため再利用できません。
※外れてしまった場合に、瞬間接着剤などを用いてご自身で再度つけるのは絶対にお控え下さい。位置がずれてしまったり、接着剤が他の部分に付着してしまうと歯肉炎などの原因になる場合があります。
※クリニックで付ける接着剤は、「4-META/MMA-TBBレジン」と呼ばれる超強力、かつ歯肉などの組織にも優しい安全なものを使用しています。 - ホワイトニングなどをご希望の場合は、外す必要があります。
- 装着後の持ちは噛み合わせの様式、力の強さや装着部位により異なります。
施術の流れ
※原則、通院2回に分けて行います
- 初診:虫歯や歯周病の検査・レントゲン(約30分)
- 歯垢・歯石とり・着色とり(約30~60分)
- カウンセリング/ジュエリーご選択(約30分)
- ティースジュエリー装着(約30~60分)
- ※ご希望の歯に虫歯がある場合、または歯垢・歯石の沈着が多くある場合、着色が強い場合などはそれらの処置を行ってからとなります。
- ※歯肉の炎症が強く、歯肉から出血があるような場合は接着不良の原因となりますので、一連の処置が完了してからとなります。
料金(税込み)
- ・装着料:7,700円/1歯
※同時に2歯以上の場合は2歯目以降5,500円/1歯 - ジュエリー:880円/1個
※上記以外に自費診察料1,100円が別途かかります
保証について
- 装着後1か月以内に外れた場合は、1,100円/1歯
- 装着後2~3カ月以内に外れた場合は、2,200円/1歯
- 装着後4~6か月以内に外れた場合は、3,300円/1歯 で再度行います。
ティースジュエリー装着に関する説明・同意書の内容
施術当日に以下の注意事項の内容をお読みいただき、ご理解いただけましたら、同意書にサインいただきます。
- 装着後、口内炎が生じる事があります。
- 噛む力の強い場合、装着した部位などにより外れる事があります。
- 噛み合わせにより、ジュエリーの一部が欠けてしまう事があります。
- 外れたジュエリーは原則として再装着はできません。
- 清掃不良により、着色、または歯肉炎などが生じる可能性があります。
- 虫歯治療の際やホワイトニングの際には、装着したジュエリーを外す必要が生じる場合があります。
- 通常の歯ブラシだけでは清掃が不十分になる場合、専用の歯ブラシのご使用が必要な場合があります。
- 歯ぎしりが強い方で頻繁に外れる事の多い方は、適応外となる場合もあります。
- 下顎前歯は基本的に外れやすい事を理解しました。
- 以上について理解し、その上でティースジュエリーの装着を希望します。
ティースジュエリーに関して、ご興味のある方は当院までお気軽にお問合せ・ご相談ください。
ご予約・お問合せ
【平日】9:00-14:00/15:30-19:00
【土曜】9:00-15:00(昼休みなし)
【日祝】休診日
JR線など各路線「新橋駅」5分
各線「汐留駅」6分
〒105-0004 東京都港区新橋5-8-2
★【土曜】9:00-15:00(昼休みなし)