保険で白い詰め物・被せ物
お口を開けた時、詰め物や被せ物の銀歯が気になったことはありませんか?銀歯は単に見た目だけの問題ではなく、金属が溶出して起こる歯ぐきへの色素沈着(メタルタトゥー)や、金属アレルギーの引き金になってしまうことも少なくありません。
銀歯は嫌だけど自費治療は予算的に厳しい、というようなお悩みを解決できるシステムが、「CAD/CAM冠、CAD/CAMインレー」です。
井上歯科では、このCAD/CAM冠(被せ物)及びCAD/CAMインレー(詰め物)システムを導入し、保険適用内で白い歯にできる、低価格のメタルフリー治療を行なっています。
CAD/CAM(キャドキャム)の対象となる歯
原則としましては、以下の要件を満たす場合、以下の部位に適応になります。
被せ物のCAD/CAM冠(クラウン)は、前から1番目~6番目の歯まで、ほぼ全ての歯に保険内での治療が適用されます。部分的な詰め物であるインレーにおいては、前歯を除いた前から4~6番目の歯(第一小臼歯~第一大臼歯)が適用です。
ただし、クラウンとインレーどちらも、6番目の歯にCAD/CAMを保険適用で行うには、上下左右の第二大臼歯(前歯から数えて7番目の歯)が存在していることが条件になります。つまり、上下左右でこの第二大臼歯が4本しっかりと残っているケースにのみ、保険診療でCAD/CAMが適用されるということです。
※金属アレルギーの方は、保険内で7番目の歯にもCAD/CAMシステムによる治療が適用されますが、医師による診断書が必要になります。金属アレルギーの検査及び診断は、皮膚科などで行うことが可能です。
こんな方にCAD/CAM冠・CAD/CAMインレー
CAD/CAM冠(クラウン)
- 以前入れた銀歯を白くしたい
- 銀歯による歯ぐきへの変色が心配、または気になる
- 口を開けた時に奥の銀歯が目立つ
CAD/CAMインレー
- 昔詰めた銀歯が外れてしまった
- メタルフリーの詰め物を低価格で入れたい
- 金属アレルギーに対する不安がある
…等、CAD/CAMは虫歯をこれから治療して新しく詰め物をする方や、すでに入っている被せ物を保険で白くしたいという方にもおすすめです。
CAD/CAM(キャドキャム)とは
CAD/CAMは、採取した歯型を3Dカメラで歯型の模型をスキャンし、のデータを基にコンピューターが被せ物を設計、3次元切削加工機が歯に近い色のブロックを削りかぶせ物、詰め物を製作するというデジタル技術を駆使したシステムで、Computer Aided Design/Computer Aided Manufactureの頭文字からそう呼ばれます。
数年前はまだ保険が適用されていませんでした。しかし、近年は保険のルールが改正されたことにより、現在ではほとんどの歯に対してCAD/CAMシステムを使用できるようになっています。素材としましては、ハイブリッドレジンと呼ばれる硬い樹脂ですが、天然の歯(エナメル質)やジルコニア、セラミックスなどと比較すると強度が大幅に劣る為、全てのケースに適応となるわけではありません。
通院回数・通院期間
当院では、CAD/CAM冠・インレー治療を行う場合、最短2回の通院で治療を完了できる診療体制を整えています。患者様の負担軽減のため、なるべく通院回数を少なく、治療期間の短縮を心がけてはおります。
ですが、虫歯の処置や歯の形成が必要なケース、または処置歯が多いケースでは、別途通院回数が生じることがございますので、あらかじめご了承くださいませ。
例)作り直しの場合…
治療期間:1~2週間前後
①歯の形を整え、歯型を採る
②完成した補綴物をセットする
例)根っこの治療が必要な場合…
治療期間:1ヶ月前後
①虫歯、神経の除去を行う
②根っこの中を清掃、消毒する(約1週間おきに2?3回の通院が必要です)
③最終的な薬を根っこに詰めて、土台を立てた状態で歯型を採る
④完成した補綴物をセットする
CAD/CAMの料金表
――――準備中―――
銀歯やセラミックとの比較
井上歯科ではCAD/CAMを使用した保険適用のセラミックから、素材にこだわった自費のセラミックまで幅広く取り扱っております。
ハイブリッドインレー
CAD/CAMインレーと同じく、レジンにセラミックを混ぜて作った素材から作る部分的な詰め物です。自費治療のハイブリッドインレーは部位や形態に関する制限がないことから、金属アレルギーがなくても7番目の歯に入れることができたり、色調も保険適用のものに比べると自然な仕上がりにできたりと、精密かつ自由に作製できる点が特長です。
Eマックスインレー/クラウン
e-maxは、天然の歯とほぼ同等の色調と透明感を再現できる、審美性に優れたインレー・クラウンです。適度な強度を持っていることから噛み合う歯を傷つけず、着色や変色が起こることもありません。ジルコニアにはかないませんが、従来のオールセラミックよりも高い強度を持っているため、長く安心して使用することが可能です。
ジルコニアインレー /フルジルコニアクラウン
人工ダイヤモンドとも呼ばれるジルコニアは、金属を使っていないにも関わらず高い強度を持ち、セラミックの中で最も硬度が高い素材でもあります。
透明感が低いためe-maxと比べると審美性は劣りますが、その圧倒的な強度から噛み合わせが強い奥歯の使用に最適なセラミックです。ジルコニアは特に、「普段から噛み合わせの力が強い」「歯ぎしり、食いしばりの癖がある」「通常のセラミックを入れたら欠けてしまった」などのお悩みを持つ方に向いています。
よくある質問Q&A
CAD/CAMの素材はなんですか?
「ハイブリッドレジン」です
CAD/CAM冠、インレーの元となるのは、プラスチックとセラミックを混ぜた「ハイブリッドレジン」です。コンピューターは歯型を基に、クラウンやインレーの形をデザインし、そこからハイブリッドレジンのブロックを削り出すことで補綴物が完成します。当院では、このようなコンピューターを使用して院内で作製するケースと、ラボ(歯科技工所)で作製するケースを使い分け、より審美的でフィット性の良いCAD/CAM冠・インレーを提供しております。
一度に何本も治療できますか?
状態によっては可能な場合も
虫歯の有無などにもよりますが、一度に複数の歯のCAD/CAM冠治療を行うことは可能です。しかし、一括治療による噛み合わせのズレを防止するため、患者様によっては分割して治療を行う場合もございます。
そのため、このような複数歯の治療が必要な場合には、当院では別途噛み合わせの診断を行い、患者様に最適な治療計画をご提案いたします。
色はどのくらいまで合わせられますか?
色の選択肢は限られますが、ある程度までは色合わせ可能です
保険適用外のセラミックに比べると短調ではありますが、何色かの中から患者様の歯に馴染む色を選択して作製いたしますので、ある程度までは他の歯の色に合わせることが可能です。
ただ、どうしても色の選択肢が限られてしまうため、天然の歯と同様の色調にしたいといった方には、オールセラミックなどの色調に優れた補綴治療をおすすめしております。
治療後の変色や着色はありますか?
CAD/CAMの素材であるハイブリッドレジンに配合されたプラスチックは、水を吸う「吸水性」という特徴を持っているため、長期間の使用により食習慣などによっては着色が起こる場合があります。ただし、治療後にすぐ変色や着色が起こることはございませんので、どうぞご安心ください。
コンポジットレジンとCAD/CAMインレーはどちらが良いでしょうか?
小さな虫歯であればコンポジットレジンで済むことがほとんどですが、銀の詰め物から白いものに変える場合や虫歯が大きい場合には、コンポジットレジンよりもCAD/CAMインレーをおすすめしております。というのも、セラミック(陶材)が配合されたハイブリッドレジンは、コンポジットレジンよりも強度が高く、変色も起こりにくいことから見た目が綺麗であるためです。
これは、コンポジットレジンがプラスチック100%の素材である一方、CAD/CAMはプラスチックとセラミックのハイブリッド素材を使用していることが大きく関係しています。
CAD/CAMがすり減ることはありますか?
経年劣化により、CAD /CA M冠及びインレーがすり減ることはあり得ます。CAD/CAMに配合されているプラスチックは硬いタイプではありますが、特に噛み合わせが強い方、歯軋りや食いしばりがある方は磨耗が生じやすくなります。
その方ご自身のかみ合わせの状態に合わせて、いくつかの治療法をご提案させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
自費のハイブリッドインレー、ハイブリッドクラウンとの違いはありますか?
自費と保険の大きな違いは、保険適用の条件が満たされているかいないかです。例えば、適用範囲以外の歯に対する治療や、機械ではなく歯科技工士による作製など、治療過程で厚生労働省が定めた条件をクリアできない場合には、自費の治療となります。
また、自費のハイブリッドインレー、クラウンには、保険のものと比べて材料となるハイブリッドレジンのブロックを良質なものにできたり、選択できる色調の幅が広がったりと、保険のルールに縛られないからこそのメリットも存在します。
CAD/CAMの注意点と保険診療のルールについて
※いずれの場合も、破損(割れる)・脱離(とれる)などの可能性がございます
CAD/CAMで製作されたハイブリッドレジンは、金属に比べてアレルギーの可能性が低く審美性にも優れるなど利点も多くありますが、強度に関しましては十分ではありません。噛み合わせの強さ・噛み合わせの様式・歯ぎしり・食いしばりなどにより、割れる・外れる可能性があります。充分にご理解の上、ご選択をいただきますようお願い申し上げます。
※保険適応のルールでは、2年間のやり直しの治療が出来ません
万が一、治療後に割れたり、外れてしまい紛失してしまわれた場合は、誠に申し訳ございませんが保険治療のルール上、2年間の間は再治療を行う事が出来ません。その場合は、自由診療で再治療をさせていただくか、または仮歯・仮蓋などで2年間お待ちいただいてから再治療となります。
充分にご理解・ご了承下さいますようお願い申し上げます。
ご予約・お問合せ
【平日】9:00-14:00/15:30-19:00
【土曜】9:00-15:00(昼休みなし)
【日祝】休診日
JR線など各路線「新橋駅」5分
各線「汐留駅」6分
〒105-0004 東京都港区新橋5-8-2
★【土曜】9:00-15:00(昼休みなし)